地鎮祭が執り行われました
|
兵庫県神戸・洲本市の無添加住宅・自然素材の事ならくらしコーポレーションにお任せください。
ホーム
>
kurasiのブログ
>
現場ブログ
>地鎮祭が執り行われました
地鎮祭が執り行われました
南あわじ市Y様邸の地鎮祭が執り行われました。
鳴門大橋を一望できる海岸沿いの一画。
真夏日がつづいておりますが
海からそよそよと 時折吹く風が
とても心地よく感じました。
地鎮祭とは 「じまつり・とこしずめの まつり」とも呼ばれています。
家を建てる際は その土地の「神」に
土地を利用する許可を得るために地鎮祭を行います。
そして、土地利用の許しと共に
工事の安全 家の繁栄を祈願します
この日を迎えるまで
Y様と何度も何度もお打合せを重ねてきました。
いろんな想いを託されて完成した図面が
今日からどんどんカタチになっていきます。
Y様の理想の暮らしが叶えられるお家を
スタッフ一同、力を合わせてつくっていきます。
Y様 本日はおめでとうございます
«
シースルー階段を作成中
モザイクタイルのキッチンカウンター
»
現場ブログ
スタッフブログ
淡路島暮らし情報
「独立ダイニングのある心地よい漆喰の家」見どころ紹介
「海辺に映える まっしろな漆喰のお家」見どころ紹介
しっくい塗り工事がすすんでおります
上棟しました
基礎工事完了しました
基礎工事がすすんでいます
足場が外れました -小野市-
足場がはずれました
タイル施工、造作工事がすすんでおります。
地鎮祭を執り行いました
2018年3月(1)
2018年2月(1)
2018年1月(5)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(4)
2017年8月(6)
2017年7月(1)
2017年6月(2)
2017年4月(4)
2017年2月(3)
2017年1月(5)
2016年12月(4)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年9月(2)
2016年8月(3)
2016年7月(4)
2016年6月(4)
2016年5月(2)
会社案内・スタッフ紹介
ニュース・お知らせ
プライバシーポリシー
サイトマップ