kurasiのブログ
|
兵庫県神戸・洲本市の無添加住宅・自然素材の事ならくらしコーポレーションにお任せください。
ホーム
>kurasiのブログ
kurasiのブログ
しっくい塗り工事がすすんでおります
2018年1月28日
|カテゴリー「
現場ブログ
」
小野市H様邸
内部しっくい塗り工事がすすんでいます。
しっくいを塗ると、部屋の中が
とても明るくなります。
それは、窓から差し込む陽が
しっくい壁に反射して 部屋を明るくしてくれるからです。
2階は塗り終えました。
只今、リビングの下塗り中です。
職人さん、引続きよろしくお願い致します。
上棟しました
2018年1月26日
|カテゴリー「
現場ブログ
」
南あわじ市K様邸 上棟しました。
当日は、最低気温が氷点下となり、
この冬一番の冷え込みでした。
大工さんの手によって
次々と組み上げられる構造材が
どんどん家のかたちをつくっていきます。
夕方、無事棟が上がりました。
棟が上がると 気が引き締まりますね。
K様 上棟おめでとうございました。
棟が上がり、より一層実感されたことと思います。
これから少しずつ少しずつ
かたちになっていく その過程を
楽しんでいただきたいと思います。
そして、今後も宜しくお願い致します。
松本棟梁をはじめ、
応援に来ていただいた大工のみなさん
レッカーのオペレーターさん
寒い中、本当にありがとうございました。
基礎工事完了しました
2018年1月23日
|カテゴリー「
現場ブログ
」
南あわじ市K様邸
土台の型枠が外れました。
型枠が外れると、外部給排水工事
そして、基礎コンクリートの上に土台や大引を
設置していく土台敷きです。
基礎と土台の間に挟んであるもの‥
これは「基礎パッキン」といって
床下と外部の換気を目的とした緩衝材です。
無添加住宅では、基礎パッキンに
天然石(御影石)を使用しています。
仮設足場も組み上がりました。
いよいよ今週上棟です。
基礎工事がすすんでいます
2018年1月8日
|カテゴリー「
現場ブログ
」
南あわじ市K様邸
「家づくり」の基礎となる大事な基礎工事が始まりました。
「捨コンクリート」を打設し
「配筋」を設置し
基礎ベース部分に型枠を組み上げて
コンクリートを打設します。
そして、基礎立ち上がり部分の型枠を組み
コンクリートを流し込んで・・・
只今、養生中です。
型枠が外れるのが楽しみですね。
業者の皆様、寒い中ありがとうございました。
足場が外れました -小野市-
2018年1月7日
|カテゴリー「
現場ブログ
」
小野市H様邸 足場がはずれました。
真っ白な塗り壁に 格子窓
玄関ポーチの庇が とても可愛いお家です。
室内のタイル施工も終わり、
玄関ポーチのタイル施工が始まっています。
職人の皆様、引続きよろしくお願い致します。
現場ブログ
スタッフブログ
淡路島暮らし情報
「独立ダイニングのある心地よい漆喰の家」見どころ紹介
「海辺に映える まっしろな漆喰のお家」見どころ紹介
しっくい塗り工事がすすんでおります
上棟しました
基礎工事完了しました
基礎工事がすすんでいます
足場が外れました -小野市-
足場がはずれました
タイル施工、造作工事がすすんでおります。
地鎮祭を執り行いました
2018年3月(1)
2018年2月(1)
2018年1月(5)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(4)
2017年8月(6)
2017年7月(1)
2017年6月(2)
2017年4月(4)
2017年2月(3)
2017年1月(5)
2016年12月(4)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年9月(2)
2016年8月(3)
2016年7月(4)
2016年6月(4)
2016年5月(2)
会社案内・スタッフ紹介
ニュース・お知らせ
プライバシーポリシー
サイトマップ